Czen Lighting 電工

ペンダント照明の壁スイッチ(天井裏の電気配線点検)石川県輪島市

お問い合わせはこちら

ペンダント照明の壁スイッチ(天井裏の電気配線点検)石川県輪島市

ペンダント照明の壁スイッチ(天井裏の電気配線点検)石川県輪島市

2021/08/28

和風ペンダント照明の(紐(ヒモ)スイッチ付)に壁スイッチはあるの?

画像はよくある和風のペンダント照明です

 

先日、石川県輪島市門前町のお客様のお宅へ照明器具の点検に伺いました。症状は、台所のペンダント照明がヒモスイッチを操作しても点灯しないという事でした。

お客様ご自身で、他の部屋のペンダント照明を外して、それを台所に付けても点灯しないという事でした。ペンダント照明は引掛シーリングという部品にワンタッチで接続されているだけなので、誰でも交換可能です。

そういう訳で、照明器具ではなく電源の方の問題ではないのか?という事だったんですね。

お伺いして詳しい理由を聞く前に電話で簡単な症状を聞いていましたので、おそらく安定器の寿命か、点灯管(グロースターター)を交換していないのかなと思っていました。

ですので、暗いままでは都合が悪いだろうと思いましたので一応貸し出し用のシーリングライトを持参して伺いました。

それで、詳細を聞くとそういう事だったので、早速ペンダント照明を外し、引掛シーリングも外し、VVFケーブルの被覆を剥き、銅線を剥き出しにして電圧を測定しました。

ペンダント照明は壁スイッチを設置していない場合が多いと思うのですが、こちらも壁スイッチは無いだろうと思い、分電盤で元のブレーカーをOFFにさせてもらってから、引掛シーリングを外しました。

皆さんももし、ご自分で引掛シーリングを付けたり外したりする場合は、壁スイッチがあればそれをOFFにしても良いのですが、できればブレーカーをOFFにするのが安全です。

それで、デジタルテスターで電圧を測定すると約「75V」と表示します。当然ですが、100V仕様の照明器具でしたら、電圧が100V前後ないと点灯しません。

この「0V」でもない「100V」でもない中途半端な「75V」の電圧というのは、「壁スイッチがOFF」になっている時の電圧なんです。それ以外の事もあると思いますが、一般住宅で電圧がこういう中途半端な電圧、「50V〜85V」くらいを表示する時は壁スイッチが切れている時ですね。

この低い電圧は、「ほたるスイッチ」ではなくて、通常の「ほたる」ではない「片切りスイッチ」でも出ます。

それでお客様に、こちらの台所の照明に「壁スイッチはありませんか?」と聞くと、

お客様は、「そんなの無いです」と「何十年もヒモスイッチで入り切りしてきてます」「壁スイッチなんて見たことがないし、ある訳が無い」、「それにペンダント照明は紐スイッチが付いているから、壁スイッチなんて普通はないでしょう」と言われました。

こちらのお家は、それなりに古く、築50年以上は経っているのかなという印象でした。つまりこちらのお客様は、それだけ長く生活してきて、台所の照明を点灯するのに壁スイッチなんて使ったことがないという事でした。

お客様がおっしゃる事も分かるのですが、電圧をみると「壁スイッチがOFFになっています」というサインです。

また、全く同じこういう事例は、過去にも数回あるのです。その過去というのも、やはり築数十年の古いお家です。私はきっとどこかに壁スイッチがあるはずなんだけどなぁと思いながら、探しても確かに見つかりません。

それで、台所の天井裏に入れるという事でしたので、天井裏に入って台所の照明が「スイッチ結線」してあるか確かめようと思いました。もしスイッチ結線してあれば、そのケーブルを辿ればスイッチの場所が分かります。

その天井裏の入り口にあたる場所に行ってみると、やっぱり「狭いです‥‥」

ほふく前進で、しかもかなり奥まで行かないと台所の上まで辿り着けません。「っていうか本当にあんな奥まで行ける?」とも思いましたけど、行くしかないですね。

足場になるような板を数枚お借りして、ほふく前進でなんとか台所の上まで辿り着けて、結線部分を確認できました。そうすると、やはりスイッチ結線してありました。

しかし、何本も結線してて、いまいちどのケーブルが台所のスイッチなのか天井裏の配線状況だけではよく分かりません。とりあえずスイッチの可能性が高そうなケーブル数本にあたりをつけて、天井裏をでました。

台所に戻り、天井裏のケーブルの配線を辿るようにスイッチを探してみると、台所のスイッチが見つかりました。

「やっぱり壁スイッチがあった」と思いましたね。今回は壁スイッチを見つけるのにかなり時間もかかり苦労しましたけど、とりあえず解決できたので、ホッとしました。

お客様も「壁スイッチなんてあったんだ‥‥‥‥」という反応されていました。

正直な事を言うと、「壁スイッチはありませんか?」と聞いた時に、「そんなのある訳がない」ぐらいの勢いで言われましたので、そういう勢いで言われると探しづらくなるんですよね。お客様の言う事を疑うような行動はしたくないですからね。過去にもそれで探すのに時間がかかったことがあります。

こちらのお客様は、台所の上の天井裏のケーブルをネズミがかじった事で照明が点かなくなったと思われていたりもしたので、今回、天井裏の電気配線の点検もできたという事で、良かったという事でした。

特にネズミがケーブルをかじったような跡はありませんでした。ネズミがケーブルを嚙ると独特な傷跡になるので、すぐに分かります。

和風ペンダント照明の(紐(ヒモ)スイッチ付)に壁スイッチはあるの?

今回外した台所照明の引掛シーリングです

こちらの引掛シーリングはもう何十年も経っているのでしょう。外してすぐに、これは交換だなと思いましたので、最後に新しい引掛シーリングに交換しました。

もし、ご家庭に今回のようなペンダント照明があり、急に点かなくなった、点灯しなくなったという事がありましたら、壁スイッチがあるかもしれませんので探してみるのが良いかもしれません。

また、古いお家の壁スイッチは、意外な場所に設置してある場合も普通にあります。現在スイッチを設ける場合は当然使い勝手の良い場所にスイッチを設置しますが、数十年前のお家は、家の構造上仕方がない部分もあったのかと思いますが使い勝手の悪い場所にスイッチがあったりします。

なので、今回のようなケースの場合、根気よく探さないと壁スイッチが見つからないんですね。

以上、「和風ペンダント照明にも壁スイッチはあるときもあるよ」というお話でした。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。