Czen Lighting 電工

台所ワンホール水栓の食洗機分岐水栓取り付け(石川県のアパート)

お問い合わせはこちら

台所ワンホール水栓の食洗機分岐水栓取り付け(石川県のアパート)

台所ワンホール水栓の食洗機分岐水栓取り付け(石川県のアパート)

2021/11/07

食洗機用分岐水栓の取り外し

台所用ワンホール水栓

こちらはあるアパートのお部屋の食洗機用の台所水栓に取り付けた分岐水栓なのですが、以前に当店で取り付けたものになります。

今回入居者ご家族の方が他のアパートへお引越しされるという事で、アパートの設備を元の状態(現状復帰)に戻さなくてはいけません。

なので、画像の分岐水栓を外して、通常のワンホール台所水栓の状態に戻します。

台所水栓にも色々な種類があるように、分岐水栓にもメーカーを含め色々種類があります。台所水栓に適合する分岐水栓を選ぶ必要があります。

台所水栓の型番が分かれば、適合する分岐水栓も分かります。

こちらの台所水栓と分岐水栓のメーカーは、TAKAGIです。

分岐水栓は、だいたいオートストッパーが付いていますので、バルブを開けただけではお湯が出ません。

だから、バルブを開けた状態で食洗機の給湯ホースが外れてしまってもお湯はほとんど出ないんですね。

ワンホール水栓上のレバーを外す

分岐水栓の取り外し

まず台所水栓上のレバーと分岐水栓のバルブを取り外します。こちらは簡単に取り外すことができます。

まず青と赤(水と湯)のマークのキャップを外し、奥のネジを回すとレバーが外れます。このネジはだいたい六角になっているので、六角レンチで外すことになります。

六角ネジかプラスネジになっています。プラスネジの場合は、プラスドライバーで外せます。

上のカバーを外す

台所水栓上のカバー

画像の手に持っているのは、ワンホール混合栓のカートリッジになります。その前にこの上にあるカバーやナットを外します。

こちらのTAKAGIのワンホール混合栓の場合、そのカバーは工具をかけることができないので、手で握って回して手の力だけで外すしかないのですが、カバーが固着していると渾身の力で回しても本当になかなか外れません。(回転しません)

その場合、あまりこういう場所で使いたくありませんが潤滑スプレーを使用します。すると、いとも簡単にカバーが外れます。あれだけの力で回転しなかったカバーが、少し力を入れた程度でカバーが回転して外れます。

カバーが外れたら次にナットを外します。このナットも本当によく固着しています。ナットは工具を使用して外すのですが、このナットを外すときはワンホール混合栓の本体を専用工具で固定しながら、ナットにモンキーレンチをかけて外します。

ただ、今回このナットも固着して外れません。本体を固定している方の力が負けてしまいます。

仕方がなく潤滑スプレーをここでも使用しました。すると、このナットもいとも簡単に外れました。

ナットを外すとようやく画像のように、ワンホール混合栓内部にあるカートリッジが外れます。

分岐水栓本体を外す

こちらが分岐水栓の本体です

カートリッジを外すと、画像のようにようやく分岐水栓本体を抜くことができます。

分岐水栓本体を抜いたら、その前に外したカートリッジを分岐水栓本体があった場所に入れて、やっと外したナットを取り付けて、カバーをして、レバーを取り付けて完了です。

分岐水栓本体もそうですが、カートリッジをはめるときは、はまるポイントがありますので、正しい位置にはめ込みます。

改めて見ても思いますが、分岐水栓の本体は大きいですね。

分岐水栓取り外し完了

元のワンホール混合栓 現状復帰

すみません、分岐水栓取り外し完了後の写真を撮り忘れたので、別の画像になります。こちらも同じTAKAGIさんのワンホール混合栓になります。

分岐水栓を取り外した後は、こういう感じになりますというイメージ画像になります。

分岐水栓を外すと、ワンホール混合栓の背が低くなりますね。画像では分かりづらいですが、実際に見るとかなり違いがあるものです。

最初分岐水栓を取り付けた時は、逆に背が高くなって違和感があるんですけどね。しばらくすると慣れるという事ですね。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。