これでまの施工写真の一部を掲載しております
イメージが掴みやすい写真をピックアップしております
近年人気を集めているLED照明や、人を感知するエアコンなどに興味をお持ちなら、電気製品に精通しているエキスパートが分かりやすくメリット・デメリットについてご説明いたします。もちろん、モデルの選定やお見積もりなども随時承っておりますので、まずは気軽にお問い合わせください。また、これまでの施工事例の一部を写真等でご紹介しており、ご自宅に設置した場合どのような見た目になるのかを簡単にイメージしていただけます。

エアコン新規取付(石川県輪島市)
2階の寝室へルームエアコンの新規取付です。エアコン用の電源コンセントの配線工事も一緒に行いました。分電盤から直接配線するエアコン専用回路です。
こちらの寝室はいわゆる真壁という壁で、壁の中の下地の位置がよく分かりません。
適当な位置に直接ビスを打ってもある程度は効きますが、強固には効きません。軽いものなら問題ないと思いますが、今回のエアコンの室内機の重さは約10kgあるので、どこかにしっかりとビスを効かせる必要があります。
またこういう真壁に効くアンカーも特にないため、タテ桟金具を使い、室内機を設置します。
エアコン室外機のすぐそばに、壊れた雨樋があるのですが、今回そちらも一緒に直します。

若松城(鶴ヶ城)二の丸・公園 桜のライトアップ 2022
二の丸エリア ライトアップ照明設備工事・保守点検
こちらは廊下橋(ろうかばし)を渡ったところの二の丸エリアになります。
会津木綿に包まれた約100台の行燈照明があります。

若松城(鶴ヶ城)廊下橋(ろうかばし)・公園 桜のライトアップ 2022
廊下橋(ろうかばし) 照明設備工事・保守点検
こちらは本丸から二の丸方へ行く途中にある「廊下橋(ろうかばし)」のライトアップ照明です。
桜の季節は、廊下橋を歩く足元を赤色・ピンク色に照らし、新緑の季節には緑色に変わります。

若松城(鶴ヶ城)本丸・公園 桜のライトアップ 2022
本丸エリア ライトアップ照明設備工事・保守点検
こちらはお城がある本丸エリアです。
こちらには行燈照明や起き上がり小法師、赤べこの行燈照明などがあります。

若松城(鶴ヶ城)帯廓・公園 桜のライトアップ 2022
帯廓(おびくるわ)エリア ライトアップ照明設備工事・保守点検
こちらは西出丸から本丸へ行く途中の帯廓(おびくるわ)のエリアになります。
一番華やかで綺麗ですね。

若松城(鶴ヶ城)西出丸 ・公園 桜のライトアップ 2022
西出丸エリア ライトアップ照明設備工事・保守点検
こちらは若松城(鶴ヶ城)の西出丸エリアです。
西出丸駐車場から鶴ヶ城へ行く途中の通路のライトアップです。
カラフルな照明で足元を照らし、桜の木もライトアップしています。

若松城(鶴ヶ城)枝垂れ桜 桜のライトアップ 2022
二の丸エリア 枝垂れ桜 ライトアップ照明設備工事・保守点検
こちらは二の丸、三の丸エリアにある大きい枝垂れ桜のライトアップです。
画像では分かりづらいですが、とても大きい枝垂れ桜です。

若松城(鶴ヶ城)二の丸公園・公園 桜のライトアップ 2022
二の丸公園エリア ライトアップ照明設備工事・保守点検
廊下橋(ろうかばし)を渡ると二の丸エリアになるのですが、まず芝生エリアに行燈照明があり、右の方へ向かうと公園があります。
その二の丸公園のライトアップ照明です。
吊り照明がとても良い雰囲気を出しています。

鶴ヶ城(若松城)桜・公園のライトアップ・点灯試験
若松城(鶴ヶ城、福島県会津若松市)のライトアップ(4月〜6月まで)の点灯試験です。
こちらの若松城では、西出丸、北出丸、二の丸、三の丸、本丸、帯廓と広範囲に約1000本の桜の木があるそうです。その桜の木をライトアップするという照明設備工事になります。
4月4日に点灯式があるのですが、事前の点灯試験です。
今年2022年は、桜の時期が終わって新緑の季節(6月)までライトアップされます。
ライトアップ時間は、17:30〜21:00です。18:30以降に行くと暗くなっているので、ライトアップを見て楽しめると思います。
敷地も広いので、散策しながら楽しめると思います。

ダイキンエアコン エラーコード C9 エアコン修理(石川県羽咋郡宝達志水町)
エラーコードC9の不具合の症状:運転スイッチをONにしたときは運転するのですが、しばらくすると停止してしまう。また、運転もしないですし、温風・冷風の吹き出し口の羽根が開かないなどです。
要するに、冷房・暖房の運転ができない状態です。室外機よりも室内機が動かないような症状になります。
サーミスタという部品か室内機の基盤の不具合になるので、部品の交換修理になります。

ダイキンエアコン「うるるとさらら」エアコン分解洗浄クリーニング
使用しているエアコンであれば、どのエアコンもそうなのですがカビがつきやすくなります。
なぜカビがつくかと言うと、夏場、冷房運転をすると室内機の内部にある熱交換器が凍る融けるを繰り返すので、熱交換器に冷えた水滴が付きます。またそれにより冷えた空気(冷房)が発生します。
内部に冷えた空気が発生することで、室内機の内部は至る所で大なり小なり結露します。
これがカビの原因になるのですが、カビの防止対策としては冷房運転の後に30分ほど送風運転をして内部を乾かす事でカビが発生しにくくなると思います。
(暖房運転は逆に内部は乾燥するのでカビの原因にはなりません)
こちらのエアコンもカビがひどく分解洗浄を行いました。

業務用パッケージエアコン交換(天井カセット・同時ツイン)
石川県野々市市にあります美容室店舗内の業務用パッケージエアコン交換工事です。
同時ツインというタイプの天井カセット形エアコンで、室外機が1台、室内機が2台、ワイヤードリモコン1台の交換になります。

東芝 電気温水器の修理 エラー:E25(石川県七尾市)
こちらの電気温水器(エコキュートではありません)はフルオートの電気温水器なのですが、自動湯はりをした時に、設定した湯量で停止せずに、浴槽からお湯が溢れて停止しないエラーでしたので、流量センサーと水位センサーを交換して直りました。

エコキュート工事(石川県七尾市)
電気温水器からエコキュートへ交換工事
石川県七尾市、電気温水器(フルオート)からエコキュート(フルオート)へ夜間蓄熱機器の機器変更工事です。夜間蓄熱機器の変更なので、電力会社様へ電気申込手続きもします。
当店では、配管工事(水道設備工事)も電気工事も一式でしております。

テレビアンテナ用コンセントの配線(石川県羽咋市)
テレビコンセントと100Vの電源コンセントの増設工事。
寝室にテレビのコンセントがないので、つくって欲しいというご依頼でした。
こちらのお家はログハウスで壁の中や天井裏がほとんどないので、床下へ入り、配線しました。

平面アンテナ(デザインアンテナ)の取り付け(石川県河北郡津幡町)
屋根上に設置してあったアンテナから壁面アンテナ(デザインアンテナ)への変更工事。
こちらのお家の2階の屋根上に設置してあったアンテナの屋根馬の足が錆びて折れて倒れかかっていました。
この機会に屋根上のアンテナをやめて(撤去して)、壁面に設置するアンテナに変えてほしいという事で、交換いたしました。

平面アンテナ(デザインアンテナ)取付工事(富山県富山市)
富山県富山市八尾町、新築のお家に壁面アンテナ26素子(デザインアンテナ)を設置しました。
26素子でも壁面アンテナは受信感度が少し弱いのでブースターが必要になる場合が多いのですが、こちらに設置したアンテナの方向は見通しも良く、受信レベルはブースターが無くても良好だったので、ブースターは付けておりません。
ブースターも値段がそれなりにしますので、必要なければその分の工事代金もお安くなります。

照明設備工事・シーリングファン照明の取り付け(石川県七尾市)
石川県七尾市、リビングにシーリングファン照明の増設取付工事。
高天井、そして傾斜天井になっているリビングにシーリングファン照明を取り付けたいというご依頼がありました。
まずシーリングファン照明にも、ファン(羽根)の直径寸法や天井の傾斜角度によってポールの長さなどが変わるのですが、そのあたりからのご相談からスタートしました。
また、シーリングファン照明も取り付けるにあたり必ず下地が必要になりますので、下地のある場所に取り付ける必要があります。
こちらは隠蔽でのスイッチ配線が難しかったので、隣のダウンライトと一緒にシーリングファン照明を点灯作動する形にしました。
どんなにハイレベルな技術を有していたとしても、お客様が気兼ねなく工事を依頼できないのであればあまり意味はないと言えます。そのため、相談しやすい雰囲気作りや、スピーディーかつ温かみのある対応を常に心掛けております。お客様の立場に立ち、自分のことのように考えるスタッフがおりますので、電気・通信関連で何らかのお困りごとを抱えていらっしゃる場合は、ぜひ安心してお問い合わせください。電球一個の交換から責任を持って承ります。
また、「どのようなエアコンを取り扱っているのか知りたい」「どれほど綺麗な仕上がりになるのだろう」と興味をお持ちくださった方に向けて、サービスの一部を写真でご紹介しております。言葉だけでは中々伝わりきらない部分も、写真を介すことによって手に取るように知っていただけます。個別のご相談やお見積もりのご依頼なども随時お待ちしております。